2015年09月
- ホーム >
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
こちらは、 保育所の畑で採れたカボチャです ※事前にレンジで柔らかくしました。 このカボチャを使って、 いちご組(年中・少児)さんが フライドパンプキンを作りました その前に 手をきれいに洗い、 アルコールで消毒...
9月18日。すっかり深川の街も稲刈りが始まり、お米の収穫が気になる時期となりました 本日は納内保育園の園児さんがご来園され敬老会のプレゼントを持ってきて下さいましたぁ この度のプレゼントは園児さんの笑顔がたくさん映った壁飾りでしたぁ ...
9月に入り稲の穂も色づき始めいよいよ秋を迎えました。その中12日には清祥園で敬老会を催しました。 式典では102歳の最長寿を筆頭に白寿・卒寿・米寿・傘寿・喜寿とそれぞれのご長寿節目の方々19名がステージに檀上され施設長より褒状、家族会会長より記念品が贈呈されました。 ご来園頂いた...
9月17日(木) 年に一度の消防総合避難訓練が行われました。 月に一度の避難訓練同様、 給食室から火がでたという設定です。 普段と違う所は、 非常ベルが鳴るとホールではなく、外へ逃げて、 消防署の方が来て下さり、 また、消防車も用意していただ...
皆さんこんにちは。しらゆりの里です。 8月18日に絆の会が慰問に来てくれました。 絆の会は毎年この時期にしらゆりの里で素敵な歌声を披露してくれます。 今年は7人の方が慰問に来てくれました。 皆さん、本当に歌がお上手なんです! 皆さんじっくりと美声に聞き入っていま...
こおろぎの泣き声を耳にするようになり すっかり秋めいてまいりましたね 先週、運動会の練習の合間に 畑で作った野菜を収穫しました まずは、 じゃがいもでした よいしょっ よいしょっ 重いけ...
納内保育園の園児達が、お散歩の途中でハピネスに遊びに来てくれました。 可愛いお客様にご利用者の皆様にっこり笑顔。また遊びに来てね♪。...