2016年08月
- ホーム >
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
ひいらぎ荘の夏シリーズ最後は、盆踊り 今年も開催した「ひいらぎ盆踊り」ですが、今年は場所をすぐ横の「エーデルワイス駐車場」をお借りさせて頂き、例年より広く、規模も大きく、もっとたくさんの方に来て頂きたい想いから実現した内容でした ...
ひいらぎ荘、続いての投稿は「海の日」にちなみ、留萌へ海を見にドライブに行ってきました “海は広いな、大きいな~” と歌の歌詞にあるように、高台から見る日本海は大きい そして景色がいい 最高のロケーションに、ご利...
7月に入り、いよいよ夏本番となってきました 今年もひいらぎ荘では夏らしい行事が次々と行われ、ご利用者様はもちろん、ご家族様や地域の皆様と一緒に楽しい夏のひとときを過ごしました まずは毎年恒例の「ひいらぎ祭り」 今年で早いこと4回目の開催となりました ...
8月9日 清祥園で納涼盆踊りを開催しましたぁ!(^^)! 今年も納内やわら太鼓さんのご協力もあり18:00から子供盆踊り 18:40から大人盆踊りのスケジュール町内より約60名の子供達 が参加可愛く浴衣を着て踊る姿を見てご利用者の方々より『可愛いね 私も一緒に踊りたいっ』等の声が多く聞かれ地...
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 8月10日(木)17時30分よりしらゆりの里で第3回盆踊りを開催します 今年も仮装賞を用意して、景品の中身もボリュームアップしました。 お誘い合わせのうえ、ぜひいらして下さい。ご参加お待ちしております ...
「せんせい、みてて」と、 ビート版を使って楽しく 泳いでいます。 「暑い日でもお外で食べる 給食はおいしいよ」 笑顔いっぱいです。 「お星さま、お願いを きいてね...
まだまだ暑さが続く8月5日清祥園で七夕会食会として流しソーメンを 開催しましたぁ中庭で全長約12mの流し台を設置前日よりご利用者 の方からは『明日は流しソーメンでしょ楽しみだよ』等と待ち遠しい声が 聞かれてました 今回は白・ピンク(シソ味)・黄色(卵味)の三色のソーメンを用意いざ会食 会が...
平成28年8月1日に宇摩老人クラブにデイサービスセンターしらゆりの里、居宅支援事業所清祥園で訪問させていただきました。 最初にデイサービスしらゆりの里で行っているゲームを一緒に楽しみました。 福祉相談では、前回に介護保険の申請や利用方法を説明させていただいたので、今回は、介護保険申請後、...
クラーク高校の甲子園初出場を祝って、施設でも何かできないかと進めていた千羽鶴でしたが、予定より1日も早く完成しました 頂点には“祈勝利”と“一球入魂”のメッセージカードもつけ予想をはるかに上回る(!?)完成の高さとなりましたぁ そして出来上がった千羽鶴は… 30日の出発、壮...