2021年02月
- ホーム >
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
2月16日(火) ひいらぎ荘では、定期的に開催している「ジンギスカン食べよう会」。 今回は、小林の特上ジンギスカン🐏を用意しました。 職員が焼いて、利用者様に熱々をお届けするというスタイルで食べていただきました 喜んでいただけたでしょうか。 ...
外は寒くて猛吹雪だった2月17日、 清祥園では「鍋の日」企画にて、 熱々の美味しいお鍋が昼食に出されました メニューは、寄せ鍋におにぎりにブドウゼリー 寄せ鍋の中身は、白菜・人参・椎茸・長ネギ・焼き豆腐・ うどん・えび・ほっけとりつみれ・たらが入ってボリューム満点 今回は感染予防対...
例年節分は2月3日でしたが、今年は立春の日がずれて124年ぶりに2月2日が節分でした。今年は丑年です。裃を着用して頂いた年男、年女の代表の方を先頭に皆さん一緒に神棚にお参りをし、そしてお神酒を頂きました。口にした方から「お、辛いな」の言葉がありました。それから鬼が登場。金棒を手に目の前に立ちふさがる...
1月は新年会行事としてデイサービス内で「初詣」を行いました。 お賽銭はおはじきを代用し、「今年も健康であります様に・・・」とお祈り。 獅子舞が来園し、本年の厄払いもされ、皆様楽しそうにされておりました。 2月といえば「節分」。今年...
ひいらぎ荘では2月2日に節分👹を行いました。昨年までは年男さん年女さんが豆をまいて参加者の皆さんが豆拾いを行っていました。 しかし昨今感染症も流行っており、皆さんで鬼退治して無病息災を願って頂こうと計画、ペットボトルキャップを沢山用意して鬼退治して頂くことにしました。 ...
職員が疫病退散のお守りとして重宝されている赤べこを施設に持ってきてくれました。 これにマスクをつけてみたらいいのではないかという事になり 早速マスクを付けてみました。 同じくファイターズの置物にもマスクをしてソーシャルディスタンスさせてみました。 赤べこ効果で...
1月20日(水)、ひいらぎ荘において『新春ゲーム大会』を行いました🎊 ゲーム第一弾目は割り箸落としですペットボトル2本の口をつないで中に入っている割り箸を振り振りしながら上から下に移動させ、次の人にバトンタッチしていくゲームです。みんな必死に振り振りしていました 次...