2020/02/08
厳しい冷え込みだった2月3日、
清祥園では節分の行事を開催しました

神棚の前に皆さんで集まって頂き、
遊佐施設長の挨拶で開始となりました
節分は、豆まきをして邪気を払うとともに、
春は1年のはじまりとされ特に大切な意味をもつそうです
子年のご利用者2名と施設長が代表して裃を着用し、
お参りをしてお神酒を頂いたところで、
毎年恒例、元気いっぱいの赤鬼と緑鬼がやってきました

集まったご利用者は両手にいっぱい持った豆を
「鬼はそと~、福はうち~」と大きな声でいいながら、
ご利用者も職員も笑顔で豆まきをすることができました
ご利用者の中には「鬼こわいねー」と言いながらも何故か笑顔!!
まるで鬼の素顔を知っているようなそぶりの方もおられました。
皆さんの熱意が伝わったのか
、
もしくは豆をぶつけられ痛かったのか
、
赤鬼と緑鬼はあっという間に正面玄関から出ていって、
今年も無事に鬼退治することができました
その後少々お疲れの鬼と記念撮影をし拍手喝采で終了しました。
2020年、ご利用者にとって、この一年が健康で幸せに過ごせますように
